【さいたま市岩槻区】久伊豆神社にて 「歴史に学ぶ埼玉からのお伊勢参り展~岩槻で感じる伊勢のこころ~」が、10月5日(日)9:00~16:00に開催されます!
2025年10月5日(日)9:00~16:00、武州岩槻総鎮守久伊豆神社にて 「歴史に学ぶ埼玉からのお伊勢参り展~岩槻で感じる伊勢のこころ~」が開催されます。
20年に1度の重儀「神宮式年遷宮」に向け、 伊勢の神宮と埼玉・岩槻との深いつながりを、文化財や資料を通じて紹介するそうです。
開催内容はこちら↓
〇神宮写真展(9月27日~10月5日)
〇文化財展示(平野家文書「天保十年 伊勢道中日記覚」など)
〇講演「埼玉からのお伊勢参り」小林威朗氏(越谷久伊豆神社禰宜・國學院大學兼任講師)
■舞楽・演奏
〇雅楽演奏会・舞楽「蘭陵王」
〇木遣り唄の披露
■体験機会
〇装束着付け体験(神宮式年遷宮でも用いられる正服を体験)
〇境内ツアー(伊勢にまつわる約40点の文化財を紹介)※要予約
〇人形づくり体験(木目込み人形・白雲土人形キーホルダー・西陣織文具)※要予約
■伊勢の味わい
〇伊勢うどん・伊勢茶のふるまい
〇伊勢名物の無料頒布(数量限定)
〇キッチンカー出店
神宮写真展は、9月27日(土)~10月5日(日)までの開催です。
20年に一度斎行される式年遷宮の記録写真をはじめ、四季折々の伊勢神宮の美しい姿を収めた作品が展示されています。
「歴史に学ぶ埼玉からのお伊勢参り展」の目玉の一つで、“この機会にぜひ、伊勢の神々しさと季節の移ろいを感じてみてください”とのことです。ぜひご覧ください。
なお、当日は様々な企画が用意されていますが、人形作り体験と境内ツアーは要予約となっています。こちらよりお申し込みください。
入場無料。伊勢うどんや伊勢名物のふるまい (数量限定)、キッチンカーの出店なども楽しめます。
その他、詳細については「武州岩槻総鎮守久伊豆神社」公式サイトまたは公式Instagramなどでご確認ください。
展示や体験を通して歴史や文化に触れながら、「伊勢のこころ」を感じに足を運んでみてください。
武州岩槻総鎮守久伊豆神社はこちら↓