【さいたま市見沼区・岩槻区】8月25日より発売中!凄麺・ご当地シリーズの記念すべき30品目、「埼玉スタミナラーメン」を食べてみました!
ニュータッチ凄麺のご当地シリーズ記念すべき30品目となる商品、「埼玉スタミナラーメン」が、2025年8月25日(月)より全国のスーパーマーケット、ドラッグストア等で発売中です。
【ご当地MAP更新】
🍜ニュータッチ
🍜凄麺
のご当地商品マップ2025年8月バージョンです🆕
「凄麺 埼玉スタミナラーメン」が加わり、47都道府県中、27を網羅🎊
ぜひ味わってみてくださいね♪ pic.twitter.com/hc573yCV9r— ニュータッチ(公式)@「凄麺 茨城けんちんそば」9/22発売 (@newtouch_noodle) August 28, 2025
近所のスーパーでも見つけたので、1つ購入してみました♪
公式サイトによると、「埼玉スタミナラーメン」とは、さいたま市エリアを中心に古くから親しまれている醤油味のスープに、ニラ、挽肉、豆板醤を入れた「ピリ辛」の餡かけラーメンとのこと。
商品のフタ裏には、「開発者からのひとこと」が。
とろみとスタミナ感のバランスに苦戦しつつも、25年目突入の節目で凄麺の仲間入りができたことなどが記載されています。
なお、現在は「凄麺2525スタンプラリー」開催のため異なりますが、11月頃からは開発裏ばなしや、さいたま観光国際協会による「フタの裏ばなし」が掲載される予定だそうです。楽しみですね♪
具材はたくさんのニラと挽き肉、唐辛子。
熱湯を注ぎ4分待ち、後入れの調味料もすべて入れて混ぜたところです。
あんかけスープのとろっとした感じ、伝わりますか?
「豆板醤を効かせた中華系ピリ辛あんかけスープがクセになる一杯」とのことですが、実際に食べてみると、ニラとにんにくの香味野菜が効いたスーブもツルツルとした麺も美味しかったです。
ただ、私は辛さに強くないので「ピリ辛」というよりは、しっかり「辛口」に感じられました。
辛ウマが好きな方は、さらにラー油をプラスしても楽しめそうですが、お子さんや、辛いのが苦手な方は刺激が強く感じられるかもしれません。ご留意ください。
また、ソーセージを入れてさらにスタミナ感をアップさせても美味しかったです♪
お湯を注ぐだけの手軽さが魅力のカップ麺ではありますが、アレンジをして楽しむのもありだと思います。
まだ食べたことがないという方は、ぜひお手に取ってみてください。
購入店舗の「ヨークフーズ ハレノテラス東大宮店」はこちら↓