【さいたま市岩槻区】本格お雛さま作りとヨーロッパ野菜使用ランチを満喫♪「鈴木人形」×「ヨロ研カフェ」の夏休み特別コラボイベントを8月16日(土)・23日(土)に開催!

岩槻を代表する人形工房「鈴木人形」と、埼玉県産のヨーロッパ野菜を使用したメニューが人気の「ヨロ研カフェ」夏休みコラボイベントが、にぎわい交流館いわつきにて、2025年8月16日(土)・23日(土)に開催されます。

鈴木人形×ヨロ研カフェ

主催の方からの提供画像

「鈴木人形×ヨロ研カフェ 夏休みコラボイベント」概要はこちら↓

【鈴木人形×ヨロ研カフェ 夏休みコラボイベント 概要】

■開催日時:
2025年8月16日(土)・23日(土) 各日10:30~14:30

■開催会場:
にぎわい交流館いわつき 2階

■参加費:
税込9,800円(材料費+ヨロ研カフェ特製ランチ付き)

「鈴木人形」工房にてお話を伺いました!

鈴木人形 工房

イベントでは、さいたま推奨土産品にも認定されている本格的な木目込人形、「彩のくに 彩春雛」を作製することができます。鈴木人形×ヨロ研 夏休みコラボ企画

「鈴木人形」初となる、長時間けけて、高級感のあるお雛さまを作るワークショップだそうです。

用意された小さな巻きものに「願い」を書いて胴体に納めるところから制作がスタート。その後はお好みの布やお顔を選び、オリジナルのお雛さまを作っていきます。

3種類のお顔の見本を見せていただきました。

瞳が開いているタイプと閉じてるタイプ、さらに、にこっとしているタイプがあります。

鈴木人形 ワークショップ 顔②

鈴木人形 ワークショップ 顔③

鈴木人形 ワークショップ 顔①

どのタイプのお顔を選ぶかで、仕上がりの印象が変わりますね!

また、着せ付け用の生地も、高級ちりめん友禅や西陣織の中からお好みの生地を選ぶことが可能だそうです。

ワークショップの難易度はやや高めとのことですが、「熟練の職人たちが丁寧にサポートいたしますので、初めての方でもご安心ください」とのことです。

木目込人形 作り方 鈴木人形

主催の方からの提供画像

思い出づくりに親子やカップルで一体ずつ共同制作することも可能だそうです。※ランチセット代金は人数分かかります。

また、経験者で「木目込の技術を高めたい」という方にもおすすめとのことです。

完成したお雛様は当日持ち帰ることができ、笏、巻き扇、立札、台座2枚、屏風、お持ち帰り用の専用箱も付きます。

さらに、立札の「彩のくに 彩春雛」の部分には、お名前など、選んだ文字を入れることもできるそうです。

立札

完成するのは世界にひとつだけの想いを込めたお雛様。「願い雛として一年中飾っていただけたら」と語っていました。

体験は午前・午後に分かれて行われ、合間には「ヨロ研カフェ」のランチが楽しめます。

ヨロ研

提供されるイベント特製ランチは、珍しいヨーロッパ野菜を使ったプレートに、ドリンクとデザートが付いた贅沢なセットとなっているそうです!

ヨロ研 ランチプレート

主催の方からの提供画像

「わいわい会話を楽しみながら、ゆったり過ごしていただけたらと思っています」とのことでした。

なお、イベントの最後には、ちょっとした品評会も開催されるそうです。

「皆さんがどんなお雛さまを作るのか、我々職人一同も楽しみにいています」と笑顔で語っていました。

その他、イベントについての詳細・お申し込みについては特設サイトをご確認ください。

じっくり時間をかけて取り組める、夏休みならではの充実した内容となっています。

ぜひこの夏の思い出に、岩槻の魅力満載の貴重なコラボイベントに、参加してみてはいかがでしょうか。

にぎわい交流館いわつき

主催の方からの提供画像

にぎわい交流館いわつきはこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!