【さいたま市岩槻区】特別メニューや展示、制作体験も!岩槻駅東口周辺で「人形のまち岩槻 重陽・菊の節句」を、10月5日(日)まで開催中です!

令和7年10月5日(日)まで、岩槻人形博物館(会議室、ロビー)、にぎわい交流館2階多目的室、参加店特別会場にて、「人形のまち岩槻 重陽・菊の節句」が開催されています。

重陽・菊の節句 岩槻

重陽の節句は「菊の節句」とも呼ばれ、平安時代より不老長寿を願い、菊にまつわる行事が行われていたそうです。

期間中は会場にて、重陽飾りなどの展示を鑑賞したり、飲食店で菊の花を材料やモチーフにした特別メニューを味わうことができます。

10月5日(日)には、木目込みで作る干支「午」づくりも楽しめるそうです。※詳細は重陽・菊の節句事務局までお問い合わせください。

この時期ならではのメニューや展示を味わいながら、岩槻の秋のまち巡りを楽しんでみてはいかがでしょうか。

重陽・菊の節句 岩槻

岩槻人形博物館はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!