【さいたま市見沼区・岩槻区】埼玉県消費生活支援センターが、高齢者の消費者被害防止と解決支援を目的とした特別相談を9月10日(水)~12日(金)に実施するそうです!

埼玉県公式ホームページによると、埼玉県消費生活支援センターでは、敬老の日を目前にした2025年9月10日(水)、11日(木)、12日(金)の3日間高齢者の消費者被害防止と解決支援を目的とした特別相談「高齢者相談110 番」を実施するそうです。

電話相談

画像はイメージ

「高齢者相談110番」の概要はこちら↓

■対象:県内在住、在勤の65歳以上の高齢者が契約当事者となる消費生活に関する相談

■ 実施日時:2025年9月10日(水)、11日(木)、12日(金) 9時~16時

■相談専用電話:公式サイトにてご確認ください

令和6年度における県内65歳以上のかたの消費者被害に関する相談件数は16,935件で、全相談件数の33.5%を占めているのだとか。

たまたま通りかかったという業者からの屋根の点検・修理についての強引な勧誘」や「定期購入であることが分かりにくく表記されたインターネット通販」など、悪質商法による高齢者の被害が後を絶たないそうです。

「埼玉県警察犯罪情報官」公式Xでも、悪質な屋根修理業者に対する注意を促すポストが投稿されています。

なお、高齢者の消費者被害を防ぐためには、ご家族や周囲の見守り・声掛けが重要です。そのため、高齢者ご本人と併せて、身近な方からの相談も受け付けるそうです。

少しでも不安を感じている事柄があれば、ぜひこの機会にご相談ください。

埼玉県

写真はイメージ

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!