【さいたま市岩槻区】楽しみながら修行体験♪岩槻大師で「第52回 子供会一日修行体験・夏の修養会」が、7月27日(日)に開催されるそうです!
岩槻駅から徒歩13分ほどのところにある岩槻大師で、毎年恒例の人気イベント「第52回 子供会一日修行体験・夏の修養会」が、2025年7月27日(日)に開催されます。

お寺の方からの提供画像
お寺の方に伺ったところ、この修行体験会は昭和の時代から長年続く由緒ある催しで、かつては一泊二日の合宿形式で行われ、たくさんのお子さん達が集っていたそうです。

お寺の方からの提供画像

お寺の方からの提供画像
しかし、新型コロナウイルスの流行により一時中断。一昨年からは、感染予防にも配慮した日帰りでの開催として再開されています。
当日はお坊さんと一緒に、以下のような修行を行います。
読経(お経を読む)
座禅(心を落ち着ける)
写経(お経を丁寧に書き写す)
写仏(仏さまの姿をなぞって描く)
お寺という非日常の空間で、普段は味わえない貴重な経験ができます!
さらに、仏具に触れたり、太鼓をたたいたり、呼吸法を学んだりと「楽しく学べる」修行となっているそうです。
また、岩槻大師の地下仏殿には、四国八十八カ所の御本尊と弘法大師が祀られ、各霊場から請来された“お砂”も奉安。訪れるだけで四国遍路と同じ功徳が得られる場所として知られています。
その地下に、写経・写仏した紙を貼りに行くという企画も用意されているそうです。
また、「修行の合間には、お寺で育てた野菜を使ったカレーを味わったり、発泡スチロールの棒を用いてスイカ割りの真似事をしたり、スリッパ飛ばしをしたりと、レクリエーションも充実しています」と語っていました。
参加対象は小学生以上(保護者・大人の参加もOK)。先着限定30名のみ参加可能とのことです。
時間は9:30〜16:00で参加費は2,000円。申し込み締め切りは7月25日(金)となっています。 ※飲み物と汗拭きタオルをお持ちください。
親子で参加して、夏の想い出づくりをするのにもピッタリです♪
「スマホやゲームから少し離れ、静かな時間の中で心をととのえる経験は、きっと子どもたちの記憶に残るはずです」と、お寺の方も語っていました。
気になる方は、こちらのフォームまたはお電話にて、7月25日(金)までにお申し込みください。
ぜひこの機会に岩槻大師を訪ねてみてください。
岩槻大師彌勒密寺はこちら↓