【さいたま市岩槻区・緑区】八潮市で発生した道路陥没事故による下水道使用制限区域の方への支援として、2月4日(火)から当面の間、市内公共施設の浴場を無料で開放するそうです。
さいたま市公式ホームページによると、八潮市で発生した道路陥没事故による下水道使用制限区域の方への支援として、2025年2月4日(火)から当面の間、市内公共施設の浴場を無料で開放するそうです。
(八潮市で発生した道路陥没事故への支援として市内公共施設の浴場を開放します)
2月4日(火)から当面の間、下水道使用制限対象地域にお住まいの方を対象に、無料で市内公共施設の浴場を開放します。
利用施設、対象者等はリンク先へ。https://t.co/WJkq73buUc— さいたま市広報課 (@SaitamaCityPR) February 3, 2025
対象地域は全13市区町で、さいたま市内では岩槻区と緑区にお住まいの方が対象となります。 ※年齢を問わず利用可能。
開放施設は以下の5施設です。
①健康福祉センター「西楽園」
※施設の詳細については、施設ホームページ「さいたま市健康福祉センター 西楽園」 をご参照ください。
②老人福祉センター「東楽園」
※施設の詳細については、施設ホームページ「シニアふれあいセンター東楽園 」 をご参照ください。
③老人福祉センター「和楽荘」
※施設の詳細については、施設ホームページ「シニアふれあいセンター和楽荘」 をご参照ください。
④老人福祉センター「槻寿苑」
※施設の詳細については、施設ホームページ「シニアふれあいセンター槻寿苑」 をご参照ください。
⑤桜環境センター
※施設の詳細については、施設ホームページをご参照ください。
なお、ご利用の際は、お住いの住所・氏名等が確認できる公的機関が発行した身分証明書(運転免許証等)を必ずお持ちください。
その他の詳細については、さいたま市公式ホームぺージでご確認ください。